
腰2014.06.10
キレイな姿勢は 「意識」が大事なんです

美しくなるためには、細くなる、ということを思い浮かべてしまいがちですが、やせて体重を落とすことが解決策になるわけではありません。
まずは無理なく、背筋を真っ直ぐにして歩いたり、手の指先をピンとはったり、美しい姿勢を意識するところから、キレイへの取り組みが始まります。
「躾」という漢字にもあるように、身体を美しくするのは他人から見ても美しい姿勢。そしてその姿勢への意識が、いわゆる体幹を鍛えるための大切なベースにもなります。
仕事に疲れてダラッとした姿勢で歩いてしまったり、気ままな姿勢でスマホをいじったり、気が緩みがちな時も体幹をしっかり意識する。慣れるまでは大変ですが、食事を抜いたり、ハードな運動をするよりはお手軽かもしれません。(HONEY-STYLE19号より抜粋)
関連する記事まとめ
RELATED ARTICLES
-
頭部2018.03.05
Mr.Xの勝手にアドバイス
-
呼吸2018.02.12
呼吸について意識していますか?
~胸式呼吸~ -
肩2018.01.30
Mr.Xの勝手にアドバイス
-
頭部2018.01.12
頭ズキズキをスッキリさせるために
-
睡眠2017.03.10
睡眠を妨げるような日々の習慣が、 意外とたくさんあります
-
睡眠2017.03.10
睡眠って、そんなに大事なの? あらためて見直してみよう
-
腰2016.12.10
今後の骨盤のために
-
腰2016.12.10
さまざまな体内トラブル… それは骨盤が原因かも しれません
-
こども2016.09.10
三つ子の魂百まで。 赤ちゃんのハイハイも百まで!?
-
こども2016.09.10
子どもの猫背SOS 毎日の生活で 親が子どものために 気をつけてあげられること
ランキング
RANKING
フリーマガジン
HONEY-STYLE
FREE MAGAZINE